科名:ウルシ科マンゴー属
原産地:インド地方、東南アジア
主な産地:沖縄、宮崎、鹿児島
主な輸入先:メキシコ、フィリピン、タイ、台湾
インド東部やミャンマーでは約4000年前から栽培が行われていたといわれているマンゴー。日本に登場したのは明治時代で、国内で本格的な栽培が始まったのは1970年頃だそうです。
【素材の特徴・香り味わい】
マンゴーはチェリモヤやマンゴスチンとともに世界三大美果のひとつに数えられている果物です。
■マンゴー酒の作り方■
|
マンゴー・・・770g
ホワイトリカー・・・1,800ml
|
@マンゴーは流水でざっと洗い、水気を拭き取ります。
Aきれいに拭き取った密閉保存瓶にマンゴーを適当な大きさに切って入れ、ホワイトリカーを注いでふたをし、冷暗所で保存する。
B1ヶ月後くらいから飲むことができますが、長く熟成させるほどにおいしい果実酒に仕上がります。
|
|